どーもー、本格的な夏

がきたら40℃になっちゃうのか

、高津でーす

。
ありえない

、とも言いきれない感じが悲しいですね

。
てことで小中学生のみなさんは、熱中症には十分気をつけてください

。水分補給はこまめにね

。
今日は朝から暑かったんで

、まずは海のほうへ。鵜の会議に密着

です。
とその前にツバメの巣をのぞき見

ツバメのヒナって、髪の毛ボサボサですね

。
はい、大野漁港


。今日も会議やってますよ。
ぐっとよって


今日の議論は比較的落ち着いているようです

。もっと寄って


「そうだ、そうだ

」「それでいこう

」と言ってる感じです。丸く収まったんですね

。
はいそこから、大野川をさかのぼりつつ、今日のバッタ


今日のは全身茶色です。
と、いきなり道を横切っていた、スズメガの幼虫

これぞ、まさしく「ザ・イモムシ


」です。
そもそも、イモムシって名前はこの幼虫からつけられたそうですわ。しっぽの角は「尾角」(びかく)という名前だそうですが、何のためにあるのかは不明

。
そもそもこんなんが道を横切っていること自体「どんだけイナカだよ


!!」とつっこみたくなりますが、大野川周辺では「ムシは道を横切るもの

」です。
はい、オタマジャクシ


平和な田んぼの風景です。と、最後は当然「カメッラー様への礼拝


」で。
今日は絶好のお祈り日和


なので、混み合ってきそうです

。
じゃねー。
コメント