どーもー、梅雨は終わったんでしたっけ

??高津でーす

。
まぁ、まだ6月になったばかりですから、これから梅雨っぽく

なっちゃうのかもしれませんけど。
そろそろ中1もテスト範囲が発表されてるころでしょうか

。どうか予想より短くなってますように

。ムリか

。
いまさらですけど、1学期に1回て

、やっぱキツイですねー

。がんばるしかないけどさ



。
てことで本日の「お散歩蝶🦋画像」はまずはツバメシジミ

なんで「ツバメ」なのかよくわかりませんが

。
モンシロチョウ、撮ってたらかってにフレームイン
そこらじゅうにいる、ってのが伝わる写真になってます

。
ここから「お散歩爬虫類画像

」
ニホンカナヘビ


、トカゲですね。日本の固有種ですね


。
カエル製造工場です。どんだけいるんだよ、オイ

。
しばらくたつと、こうなります

。すごい保護色で溶け込んでます

。
とここでふたたび道の真ん中に発見


!!
ミシシッピアカミミガメ🐢ですよ。どうやら産卵に上がってきているらしいです

。そうでもなきゃこんな危険を冒さないか

。
どこに卵をうむのやら

。
ついでに本日の「カメッラー様への礼拝


」大変混み合っておりますので、お気を付けください。
てことで今日の最後は「ニンニクの花とクマバチ?

」
ニンニクの花はいまにも開きそうな感じでどんどんふくらんできてます

。その上にのっかっているのは大きさ・形はクマバチ

ですけど、胸のあたりが黄色くないので別の種類かもしれません

。
やっぱ夏は昆虫が多くて、それを食べる動物もたくさんいますねー

。
じゃねー。
コメント