どーもー、中3生は今頃米沢についてることでしょうか

、高津でーす

。
一番あーだこーだと言ってやりたい子らが修学旅行でいませんので

、代わりに中1・中2に吠えるしかないですねー


。
はい、本日のお散歩「オタマジャクシ

画像」はまずは『普段は着底してます

』
そこから「たまに息継ぎ

」
調べてみたら、オタマジャクシはえら呼吸っていっても完全なものではなく(ちなみにカエルは8割皮膚呼吸、2割肺呼吸

)、よどんで酸素のすくないところでは息継ぎが必要みたいです

。
そして「たまに稲をチューチュー

」
おそらく、うまいんでしょうね

。
トノサマガエル🐸
シジミチョウ🦋
シジミチョウはオタマジャクシと同等に数がいるので、被写体としてじゅうぶんです

。でも「小さい

」(2,3cm)のが若干の難点です。
今日はちょっと「寄りめ

」で撮りました。
最後は白いの

うちの実家にもアジサイが咲いてて、時期になるとかならず学校へ持って行かされていた小学校時代のことを思い出し涙

。。。
1500回目の締めも「親子で『カメッラー様への礼拝🐢』」
左から、父

、乗っかってるのが子

、その奥が母


、という設定です

。
じゃねー。
コメント