どーもー、五月晴れですねー



、高津でーす

。
てことで本日はすっきり晴れたので、お散歩画像多め

。
まずはナミアゲハ🦋
ちなみに🦋がとまってる花は「オオキンケイギク」外来種です



。
産業道路にもいっぱい咲いてます

。なかなかの生命力・繁殖力

。なんで外来種って基本的に生命力つよめのど根性野郎ばっかりなんでしょうね

。
田んぼ遠征をする園児ども

ひとりひとりにきっちりモザイク入れてますからご安心ください



。
しかし、結構長いことこのあたりを散歩してますが

、こんな遠征に出くわしたことないですよ



。なに今年から始めちゃった

??ま、いいけどさ

。
モスラ(蛾)っぽく撮れた、ツマグロヒョウモン🦋
なんか毛のふさふさしてる感じが、すっごく蛾っぽいですな

。
蒲池海岸。遠くはちょっとかすんでます

。
茄子の花

??
グーグルレンズは「茄子」と言ってますが

、以前にみた茄子の花はもうちょっと地味だったような。。。ま、いいか

。
田んぼのよどんだ水に浮かぶトノサマガエル🐸
グロすぎるので、モザイク処理済みです

。
タニシとオタマジャクシ


真ん中のは石じゃなくて、でっかいタニシです

。
今日はラスト前に「カメッラー様への礼拝🐢」
まずはカオスフォーメーション🐢🐢🐢
右向け右フォーメーション🐢🐢
最後はとなりのとなりのうちで、今年も絶賛抱卵中のツバメ


雛

がかえるのが楽しみですねー

。
じゃねー。
コメント